スポンサーリンク

【2025年1月】東京都多摩地区で開催されるイベント7選!

【2025年1月】東京都多摩地区で開催されるイベント7選! お役立ち情報
【2025年1月】東京都多摩地区で開催されるイベント7選!
スポンサーリンク

クリスマスも終わりを告げ、ついに2025年が始まろうとしています。

2025年も「楽しい!」から始めよう!ということで、

2025年1月に東京都多摩地区で開催されるイベントを7つと、冬イベントで使えるおすすめアイテムを3つご紹介します!

2025年1月に東京都多摩地区で開催されるイベント7選!

①【1/13まで】「ONE PIECE ONLY」展

引用元:「ONE PIECE ONLY」展 公式サイト

開催期間:2024/10/9〜2025/1/13(12/31〜1/2を除く)
開催場所:PLAY! MUSEUM
住所:〒190-0014 東京都立川市緑町3−1 GREEN SPRINGS W3
「ONE PIECE ONLY」展 公式サイト

ONE PIECEの原画や資料などを展示。

来場者全員がジャンプコミックスサイズの図録をもらえます。

Tシャツなどのオリジナルグッズも販売されるので記念に購入されてみてはいかがでしょうか。

②【2/2まで】若葉台イルミネーション

引用元:稲城市公式サイト

開催期間:2024/11/16〜2025/2/2(雨天中止)
開催場所:若葉台駅北側バスロータリー前
住所:〒215-0035 神奈川県川崎市麻生区黒川609
稲城市公式サイト

大規模なイルミネーションではないものの、駅前に大きなツリーのイルミネーションが立ち、冬ならではの素敵な雰囲気になっています。

③【2/28まで】多摩センターイルミネーション

引用元:多摩センターイルミネーション公式サイト

開催期間:2024/11/16〜2025/2/28
開催場所:多摩センター パルテノン大通り
住所:〒206-0033 東京都多摩市落合1丁目
多摩センターイルミネーション公式サイト

メインのツリーは高さ12mのイルミネーションツリー。

ハローキティのバルーンがあったりと、見どころ満載でとても雰囲気のあるイベントです。

④【3/31まで】東京多摩ハイクスタンプラリー

引用元:ヤマスタ公式サイト

開催期間:2024/10/1〜2025/3/31
受付場所:高尾山口観光案内所五日市観光案内所奥多摩町観光案内所御岳インフォメーションセンター青梅観光案内所
住所:受付場所のアクセスについては各受付場所名をクリックしてください。
ヤマスタ公式サイト

日の出、奥多摩、青梅の山を登るイベントです。

コースを達成すると記念の缶バッジがもらえます。

各コースにより開催期間が違うので、詳しくは公式サイトでご確認ください。

⑤【4/6まで】よみうりランド ジュエルミネーション

引用元:よみうりランド ジュエルミネーション公式サイト

開催期間:2024/10/24〜2025/4/6
開催場所:よみうりランド
住所:〒206-8725 東京都稲城市矢野口4015−1
よみうりランド ジュエルミネーション公式サイト

よみうりランドがキラキラのイルミネーションに包まれます。

ショーが行われたり、アトラクションも楽しめるので、満足すること間違いなし!

休園日があるので詳しくは公式サイトでご確認ください。

⑥【1/5】クロスガーデン多摩キッズフリーマーケット

引用元:tmc09040003300Instagram

開催期間:2025/1/5
開催場所:クロスガーデン多摩
住所:〒206-0033 東京都多摩市落合2丁目33
Time Machine Company公式サイト

キッズたちがお店を開くフリーマーケット。

高校生までの子供たちがお店を開いています。

⑦【1/26】山のふるさと村冬まつり

引用元:東京都立奥多摩湖畔公園 山のふるさと村公式サイト

開催期間:2025/1/26、2/2
開催場所:東京都立奥多摩湖畔公園 山のふるさと村
住所:〒198-0225 東京都西多摩郡奥多摩町川野1740
東京都立奥多摩湖畔公園 山のふるさと村公式サイト

大自然に囲まれながら、温かい豚汁や焼き芋が食べられます。

現実から少し離れて奥多摩の自然に癒しを求めてみてはどうでしょうか。

冬イベントの防寒対策3選!

冬イベントは寒さとの勝負。

寒さに耐えられないとイベントを楽しむことができませんよね。

冬イベントを満足いくまで楽しむための防寒対策を3つまとめましたのでぜひ参考にしてみてください♪

冬イベントの防寒対策①履く用バスロマン

引用元:砂山靴下公式サイト

「寒さは足元から」というように、寒い時に足を温めるのは効果的です。

履く用バスロマンは、元々湯上がりの温かさを持続させる靴下。

温かいおうちの中からこの靴下を履き、足が冷えるのを防ぎましょう。

冬イベントの防寒対策②服で隠れる電熱ベスト

楽天市場https://a.r10.to/hk1dv8

電熱ベストはモバイルバッテリーと繋いで使う温かアイテム。

モコモコに厚着をしなくても、中にこれを着れば背中からホカホカ温めてくれます。

この商品はリュックのように肩にかけられるので着膨れも最小限に抑えられ、重さもスマホより軽いので着ていても疲れにくくなっています。

冬イベントの防寒対策③両手で使えるシェアカイロ

楽天市場https://a.r10.to/hk1oNC

最後は「両手で使えるシェアカイロ」

充電式のカイロは最近流行っていますが、このカイロのおすすめポイントは3つ!

①モバイルバッテリーとして使える
②2つに分かれてシェアできる
③サッと使えるミラー付き

モバイルバッテリーとして使えると、これ1つで済むので荷物が増えなくてすみます。

また2つに分かれるので、友達や恋人とシェアすることができ、喜ばれること間違いなし!

なんと2つに分けると中にミラーが付いているので、サッと確認したい時やお化粧直しに便利です。

手がかじかむと辛いので、便利なカイロを1つ持って温まってくださいね。

まとめ

2025年1月の多摩地区のイベント7選と、冬イベントのおすすめアイテム3選のご紹介でした。

ぜひおすすめアイテムでポカポカにして、冬のイベントをお楽しみください♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました