お茶の間で大人気だと思われていたみやぞんさん。
最近テレビから消えたと言われている理由はなんなのでしょうか?
調査したところ、4つの理由が浮かび上がりました。
みやぞんが消えた理由①ANZEN漫才の解散
2024年3月31日、保育園からの幼馴染だったみやぞんとあらぽんのお笑いコンビ「ANZEN漫才」が解散しました。
「自分の力でいろんなことにチャレンジしてみたい」というみやぞんからの申し出がきっかけだったようです。
あらぽんはそのまま事務所に所属し、みやぞんはフリーに。
ANZEN漫才の最後の日、ステージにはあらぽん1人で立っていたそうで、観客はわずか10人。
世界の果てまでイッテQ!で大ブレイクを果たしたみやぞんとあらぽんとの差は広がってしまっていました。
多忙のみやぞんはあらぽんと一緒に漫才をする時間がなくなり、お笑い賞レースへの出場も叶わない状態でした。
チーム愛やコンビ愛が求められる今の世の中で、みやぞんがあらぽんを捨てたかのように見えてしまってもおかしくない状態。
みやぞんの温かさが好きだったファンたちや業界関係者たちもANZEN漫才の解散に違和感を覚えたというのが、みやぞんがテレビから消えた1つの理由になっていてもおかしくはないかもしれません。
みやぞんが消えた理由②海外ロケが多く多忙
みやぞんは世界の果てまでイッテQ!でブレイクしました。
そしてイッテQ!は番組名の通り、とにかく海外ロケが多い。
海外へ行くとなると移動にも時間がかかりますし、当然時差も出てくることになります。
日本で活動していた時には1日24時間という時間で動けていたものがそうもいかなくなり、実質テレビに出られる時間が減ってしまったというのも、みやぞんがテレビから消えた理由の1つなのではないでしょうか。
みやぞんが消えた理由③意外とアンチが多かった
ネット上で、こんな質問を見つけました。
みやぞんて、面白くないですよね。
そのうち消えるかな、という感じですが、 来年いっぱい持つと思いますか?
2017年の投稿でしたので、実際に2018年には消えていなかったのですが、このようにみやぞんを面白くないと感じていた視聴者も少なくなかったようです。
回答として、
人柄がよく、多方面の才能もあるので、わりかし重宝されるかも知れません。
しかし、頻繁に見受けられるのは今年いっぱいでしょう。
保たない気がします。
個人的見解ですが、完全に他力本願なお笑いしか生み出せないように思います。
このような回答があり、アンチらしき存在がいることがわかります。
筆者はみやぞんを見ていておもしろくないと思ったことはありません。
なんでもこなしてしまうのに威張りもぜず、とてもかっこいいと思っていた側の人間です。
しかしいろいろな感じ方があり、おもしろくないと思う人が増えてくると、好感度でキャストを揃えたい番組などには出演しづらくなってしまうのかもしれません。
みやぞんが消えた理由④ヒルナンデス!でのミス
この話はみやぞん本人が語っていた話なので本当の話なのだと思われます。
番組でご当地の美味しいパンを試食した際、みやぞんが食べたパンを吐いてしまったことがあったそうです。
みやぞんは「口が乾燥していて」「後でゆっくり食べたかった」などと話していましたが、そんな言い訳は通用するはずがありません。
ご当地のパンを作ってくださった方にはとても失礼ですし、番組側もヒヤッとする事態だったはずです。
その一件があってから、みやぞんはヒルナンデス!に呼ばれることがなくなってしまったとのことです。
裏表のないみやぞんの純粋な反応は、時により危険。ということなのではないでしょうか。
生放送は厳しいというレッテルを貼られてしまったのかもしれませんね。
まとめ
裏表がなくて純粋なみやぞんをもっともっとテレビで見たい!
そんなふうに思っている方はたくさんいると思います。
多忙で体調を崩されない程度で構わないので、できる限りテレビで見ることが増えるように応援していきたいですね。
コメント